· 

女性の肩こり


女性の肩こりは放っておくと

眼精疲労片頭痛

悪化してしまいます!

女性の方で一番多いお悩みが肩こり。

肩こりには様々な原因がありますが、

最も多い原因は姿勢です

 

特に運動不足などで腹筋周りの筋肉が

弱くなってしまうと

骨盤が歪んでしまい猫背になって

しまいます。

 

猫背になればなるほど首への負担は

増えてしまいます。

普段パソコンやスマホを見ている時間が

長い方は首から肩の筋肉に

10㎏~27㎏程の負担がかかってしまいます。

それが何時間も続くことで

肩こりが慢性化していしまいます。

肩コリが悪化することで


①眼精疲労

 

 首から肩の筋肉が固まってしまうことで

 首から目に流れる血流が悪くなってしまい

 目が疲れやすくなってしまいます。

 それによりドライアイになったり

 物が見えづらくなってしまうことで

 仕事の効率も低下してしまいます。

②片頭痛

 首から肩の筋肉が固まってしまうことで、

 頭につながっている頭痛の神経が

 圧迫されてしまいます。

 

 肩こりが慢性化すると頭痛も慢性化し、

 ・デスクワークをしていると頭痛が出る

 ・天気が悪いと頭痛が出る など 

  痛みが出やすくなってしまいます。

女性の肩コリの対処法


①肩のストレッチ

 

 長時間集中してデスクワークや

 姿勢の悪い状態が続いてしまうと

 肩が凝りやすくなります。

 

 1~2時間ごとに首~肩の筋肉を

 伸ばすなどして

 肩の血流が良くなるようにしましょう。

 

 リラクゼーションのインスタグラムに

 ストレッチの続きが載っています。

 ↓↓↓↓

https://www.instagram.com/p/ByHk_OHnjJh/

 

 みなさんぜひ試してみてください。

 

肩コリの方におすすめの 特別メニュー

アイヘッドセラピー

 

目元をあたためながら首から頭、目周りの筋肉を

ゆるめるリラックスメニュー。

 

目の疲れや頭痛、ストレスを感じやすい方に。

整顔コース

 

緊張やストレスで固くなった頭、お顔の筋肉を

しっかりほぐし首のリンパまで流すことで、

老廃物や余分な水分が流れがお顔もすっきり。


頭痛肩こり顔のむくみでお悩みの方にも

おすすめです。

フェイスライン・エラの張り・目尻のしわなど

気になる方に。

メニューの詳細や

他にもご要望に合わせてメニューを用意していますので、

こちらもご覧ください。

↓↓↓↓

https://www.y-h-i.com/bodyhealing/menu/