· 

「アスリートの通信簿」行ってます!


 

子供のケガが増えていることを知っていますか?

 

最近の子供たちは

・硬くてしゃがめない

・片足立ちができない

・腹筋運動ができない

・スキップができない

などなど…

 

うそでしょ!?って親御さん世代だと思うことが最近の子たちはできないことが多いんです💦

ちなみに、治療に来る子供たちをみてスタッフも日々驚いています…

 

色んな体の基礎的な部分(柔軟性や筋力+栄養)の異常が起きている背景があるため、子供のケガが増えているのです。

 

 


これらの「ケガの原因」を作っているのは…

・柔軟性の低下

・筋力の低下

・栄養不足(昔に比べて野菜自体の栄養価が下がっているため、いくら量を食べても体にとっては不足しているケースが増えています)

などがあげられます

 

この「ケガの原因」というのが子供の成長にブレーキをかけているのです!!

 

そこで!「アスリートの通信簿」を発行すると…

 

その子にとってのケガの原因は何か、成長のブレーキアクセルの度合いを可視化すことができます!

 

「柔軟性」が悪いと一概に言っても子供ひとりひとり硬い場所は違いますし、どんな取り組みだと継続して行えるかも個人差があります

だからこそ「その子に合わせた課題」「その子に合わせた取り組み」を行えるから「ケガの防止」もできる上「成長にアクセルをかける」ことがバッチリできるのです!

 

体の基礎が固まり強くたくましくなれるから周りよりも[グーーーン!!]と運動能力もアップ


 

ケガしやすい状態の子供たちを

一人でも多く減らしたい!

もっともっとスポーツで活躍してほしい!

好きなことでキラキラしてほしい!

 

そんな思いから取り入れている

「アスリートの通信簿」の紹介です

 

 

当院では「アスリートの通信簿」という成長を評価できるツールを用いています

評価を元に専用メニューに取り組むことで運動神経アップやスポーツ技術の上達など嬉しい報告をたくさん受けています

 

数か月~半年に1度、定期的にチェックを行うことでその期間中にどんな頑張りができているかが「見える化」できます。だから子供も親御さんも、そして指導者も…選手の頑張りを学校の通信簿のように「目で見える形」で共有できる、評価できる最強ツールになっています!

 

 

一度しかない子供の成長期をより濃く過ごすために子供の「成長サポート」一緒に取り組んでみませんか?

 

 

 

「アスリートの通信簿」は外部の協会を通して発行を行っています。コチラにサンプルや「思い」などものせてありますので是非一度ご覧ください

→外部リンク全国地域育整協会