· 

「正しい」生理を知ろう

あなたの生理は「正常」ですか?

毎月来る生理。

何が正常で、何が異常か。

人と比べられるものではないからこそ、判断が難しいですよね。

正常な生理の基準はこの3つで判断します。

①月経周期日数 25日〜38日

②月経持続期間 3日〜7日

③経血量    約大さじ1杯(20〜140g)
  • 経血の中に親指の第一関節ほどの血の塊が混じっていることがある。
  • ナプキンは1時間ごとに交換する必要がある。
  • 経血量が気になって外出を控えることがある。 
  • 3日目になっても2日目と経血量があまり変わらない。
  • 40代以降に30代よりも経血量が多くなる、または年々多くなる。
  • 出血はあるが外にあふれ出るほど多くはなくナプキンなどに付着する程度

ひとつでも基準から外れる場合は「正常」な生理ではなくなってしまいます。

まずは自分の生理の状態を改めて振り返り、把握するところから始めてみましょう!

「正常」な生理から外れてしまうのは、

身体の緊張冷え代謝の低下などが原因となっている場合もあります。

当院では、それらの原因となっている身体の状態の改善、

体質改善を手技療法や温熱療法を用いておこなっています。

女性スタッフも常勤しておりますので、お気軽にご相談ください!

※症状に対しては、病院への受診をお勧めします。