身体の不調は肩甲骨から改善!

こんにちは!安川接骨院東村山院院長の松本俊です!

今日は、いま東村山院で力を入れて取り組んでいることを皆さんにぜひ知って頂きたいと思います!

 

 

では早速ですがみなさん、

 

 

肩甲骨動かす習慣はありますか?

 

 

急に言われても『えっ!』てなりますよね。

 

 

現代人はデスクワークやスマホの常用などによる生活習慣の変化から姿勢が悪くなる傾向が強いです。

その結果、肩甲骨が動かなくなり、体の痛みやトラブルを訴える人が多くなっています!

 

・首、肩の痛み、コリ

・片頭痛、眼精疲労

・腰痛

・運動能力が下がる

・疲れやすい、寝つきが悪い

・むくみ、代謝が落ちる

・太りやすい

 

 

怖くないですか!?

 

 

 

ではなぜ肩甲骨が動かなくなるとそのようになってしまうのか・・

それは肩甲骨についている筋肉に関係があるのでこちらをご覧ください↓↓

肩甲骨には自律神経も関係している!


これだけの筋肉が働いて、肩甲骨は動けるようになっています。

筋肉は骨から骨にくっついて関節を動かしているので、肩甲骨が動かないということは周りの筋肉が硬くなっている状態をいいます。

 

 

特に肩甲骨に付着している筋肉は姿勢に関係する筋肉が多いです。肩甲骨が硬くなると姿勢も悪くなります。

 

 

そして肩甲骨には首、肩、腰にまで幅広く筋肉が伸びているため、腰痛や首の痛みが出やすくなることも分かっています。

 

 

さらに皆さんが肩こりの際によく触る僧帽筋という筋肉には自律神経が影響する筋肉のため、肩甲骨が硬くなるころで自律神経の働きが乱れてしまい、調子を崩す方も多い理由です。

 

 

 

肩甲骨めっちゃ大事です!

 

 

 

逆にこの肩甲骨が動くようなるとどのような良い状態になるかというと・・

 

 

・万年首、肩こりから改善!

・寝つきがよくなり、朝起きるのがスッキリ!

・デスクワークでも疲れにくくなる!

・代謝が上がって痩せやすい身体に!

・姿勢がよくなり運動能力も集中力もアップ!

 

このような効果が期待できます!

 

 

 

肩甲骨めっちゃ大事です!!

 

 

デスクワークが続く方、いつもストレスを感じている方、疲れ、寝つきが悪い方は1日数回、『肩を回す』『肩甲骨を回す』ようにしてあげてください!

 

 

尚、どうしても自分ではケアできない方に、東村山院ではこのような悩みを抱える患者さんのために、肩甲骨、肩の特別整体を実施しています。

実際の治療風景です↓↓

 以前に治療を受けた患者さんで、ずっと肩の痛みを抱えていた方が施術を受けた後から1か月以上、痛みを感じずに仕事ができた!とのお声をいただきました。

少しでも患者さんの手助けができて、本当にうれしく思います!

 

あなたの不調も肩甲骨から見直してみませんか??

 

肩、肩甲骨の事なら安川接骨院へお任せください!!!