· 

どんな食事が理想的なの?②

食事についてのブログ第二弾!

今回も一緒に食事について考えていきましょう!


 

今の時代、ネットで調べればなんでも知ることができるため

 

便利な反面、情報であふれかえっています。

 

 

何が正しくて自分に合っているのかさえわかりません。

 

迷いも生じますよね。

 

 

 

食事ひとつとっても、考え方は様々です。

 

みんなが同じ環境で同じ生活習慣を送っていないので

 

色んな考え方があって当たり前なのです。

 

 

 

そこで!!

ポイントなのは

 

『良い食生活』よりも『悪い食生活を見直す』ということが重要になってきます。

 

 

 

体に良い食事や栄養素はたくさんあるので

 

まずは自分の食生活を見直してみて

 

何が悪いのか、または余分であったり過剰なものを省いていく

 

これが一番大切です

 

 

 

まずは見直してみて

 

体にとってマイナスに働いているものをゼロにしていく。

 

それから体にプラスに働いてくれる食事や栄養を整えていけば良いのだと思います。

 

 

 

ただ、この作業は簡単なようで

 

今までの習慣をすぐにやめることはなかなか難しいのです。

 

患者様が自分自身と向き合えるお手伝いをカウンセリングを通してサポートしていきます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

先週の記事はこちら!

 

どんな食事が理想的なの?①

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

体が冷えていると全身に栄養も行き渡りません!

 

\\「低体温」の記事はこちらからどうぞ!//

 

→「あなたの体温は何度?1

 

→「あなたの体温は何度?2

 

→「あなたの体温は何度?3

 

→「あなたの体温は何度?4

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*