· 

夏のむくみ5

 

前回の記事には「手足のむくみ」について載せていますので合わせてご覧ください!

→【前回の記事はコチラ

 


全4回にわたって夏のむくみについてお話ししてきました。

 

夏は⾝体を冷やす機会が多く、⽔分の摂取も多いので⾝体がむくみやすいです。

 

むくみは⾝体の巡りが悪くなっている証拠なのでまずは温めて⾎⾏を良くして巡りを良くしてあげることが⼤切です。

 

 

むくみや巡りの悪さを放っておくと 肩こりや頭痛、腰痛などにもつながってくるので

毎⽇のことだからしょうがないわ、と諦めないで下さいね。

 

疲れ切っていると、⾝体にいいことを続けたり何か⾏動する気⼒すら沸かないかと思いますが

ちょっとしたことでいいのです。

 

 

 

このブログを通して…

 

「あ、これなら無理なく続けられそう !」とか、 「こんな症状が出てきたら何か改善法を試してみよう!」と、

 

前向きな考えになるお⼿伝いができたらわたし達も嬉しいです。

 

次回のブログ内容も楽しみにしていてくださいね!

*-*ー*-*-*-*-*-*-*-*

 

前回までの記事もあわせてご覧ください!

 

8月1日 夏のむくみ1

    →ブログはコチラ

 

8月8日 夏のむくみ2

    →ブログはコチラ

 

8月15日 夏のむくみ3

    →ブログはコチラ

 

 8月22日 夏のむくみ4

    →ブログはコチラ

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

\\「低体温」の記事はこちらからどうぞ!//

 

→「あなたの体温は何度?1

 

→「あなたの体温は何度?2

 

→「あなたの体温は何度?3

 

→「あなたの体温は何度?4

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*